Business
事業紹介
設計・開発・製造の各工程において、きめ細やかに応えられる対応力、そして設計から生産までの受託体制を有する利便性のあるパートナーとしてお客様の期待に応えてまいりました。部品メーカーとして部品をお届けするだけでなく、当社と連携するパートナー企業との製造ネットワークを駆使することで、完成品までのご要望に仕上げていくことが可能です。
また、小ロット多品種生産といったニーズにも応えつつ、どのような製品でも全ての部門が一丸となって品質管理を行っています。
水田製作所の品質管理MIZUTA QUALITY
時代と共に変化する品質ニーズに応えるため、研修や研究を積極的に実施するなど、品質向上を目指し、営業・設計・製造の全ての部門が一丸となって取り組んでいます。
![MIZUTA QUALITY](../images/business/img01.png)
![MIZUTA QUALITY](../images/business/sp_img01.png)
-
機能・品質の改善
設計段階から改善・改良の提案や、試作段階で、生産時に気づいた課題・問題をフィードバックし、製品の機能や品質の向上に努めています。
-
多品種・小ロット生産
アセンブるメーカーとして、ご要望に応じた射出成形部品、二次加工品、プリント基板、プラスチックと金属の組み合わせ部品や完成品など、多品種・小ロットで承っております。
-
多様なニーズへの対応
当社の調達ネットワークを駆使し、自社生産部品と各分野の製造パートナー企業との連携により、各種部品の調達を含めた多様な開発~生産ニーズにお応えいたします。
NEXT INNOVATION
コア事業の技術を未来につなぎ、さらに発展させるための施策として、
他分野の技術やアイデアと新結合させるチャレンジを進めており、
アセンブるメーカーとしての付加価値を提案していきます。
-
Production process生産プロセス開発
2010年、国内では初めて、フランスのロックツールS.A.の持つ「誘導加熱(IH)による金型の高速加熱冷却技術」を当社生産品に適用し、お客様に貢献する目的で技術ライセンス契約を締結し、本技術を採用した射出成形部品を国内で初量産しました。現在は、本技術を活用した新たな生産プロセス開発や材料開発など、お客様の研究開発支援並びに関連の部品・金型の設計~製作と、システムの販売を手掛けています。
詳しく見る
-
MEDICAL/LIFE SCIENCE医療・ライフサイエンス
水田製作所の保有技術をどう活かすか、その最大のチャレンジとなるのが医療・ライフサイエンス分野です。現在、私たちは「人体に近い培養環境を。」というテーマで、「三次元細胞培養」を実現するための新たなデバイス開発を進めており、お客様の多様な製品開発・評価等に貢献するための研究を進めています。
詳しく見る
-
interior DESIGNインテリア・内装デザイン
プリント基板の製造技術を、インテリア・内装デザインへ。デザイナーとのコラボレーションで生み出した「KIBAN:LIGHT」シリーズ、カーボンなどの先端材料を活用した「MIZUTA COMPOSITE」といったプロダクト開発や、家具・内装などを手掛ける企業の方やデザイナーとの協働で、食堂やオフィスに活用いただけるプロダクト開発を行っています。
詳しく見る
-
Primary industry1次産業支援
水田製作所が培ってきた技術を、さまざまな分野で活かすために。その挑戦の1つが1次産業への貢献です。スタートは「屋内土耕栽培技術」を採用したシステムの導入でした。現在は、その運用により栽培可能な作物の実証とデータ収集、また自動化など当社保有技術による改良などを進めています。栽培される作物を素材とする他分野への応用や、システムを活用した社会課題の解決も目指します。
詳しく見る
Product BRAND
コア技術を活かして、日々の生活を彩るオリジナル
プロダクトを開発しています。
CONTACT
水田製作所の事業、製品に関するご相談や
お問い合わせはこちらからお願いいたします。